片づけで人生は幸せになる!
戻す場所さえ決まっていればそれでOK!
【片付け×時間術×コーチング】で
暮らしに好きを取り入れ、自分の人生を楽しく過ごそう!
こんにちは!
長野の
整理収納アドバイザー
時間マネージメントコーチの
西澤佳代子です。
初めての方はこちらへ↓
![](https://kayohome00.com/wp-content/uploads/2020/10/7B93159F-E3F6-48E8-9944-F3B478F149B3-320x180.jpeg)
今日娘が小学校行った後、リビングには国語の教科書が!
ダイニングテーブルには筆箱が!
あー忘れ物、、
ダイニングの上が昨日の工作のままにごちゃごちゃになっていたので、忘れたんだなーと。
届けるつもりはなかったんですが、
主人にも聞いてみようと
「筆箱と教科書忘れてったよー」
って言ったら、
主人「服は着ていった?」
私「…着ていった!じゃあいっか!」
元気に問題なく通ってくれれば十分と思える出来事でした。
さて、今日の本題は、
時間の講座に、片づけの要素もたくさん含めた
ママのための時間暮らしメゾット(名前は仮)
を来月あたりにやりたいなーと思っています!
もともと結婚したての私は、片付けどころか家事子育て何一つできず、
本当にダメダメで、
さらに自分にも自信がなく全く自分のことが好きではなかったのですが、
片づけと時間を身につけていくと
自分を認められるようになり、さらに自分の好きを選べるように。
すると毎日の暮らしがとてもワクワク楽しいものになっていきました!
今日も朝8時には
娘を送り、
息子は幼稚園の用意が終わり遊び中、
私は夕飯の用意がある程度おわり、(主人はいつも通りの完璧なルーティン中w)
キッチンも片付けられていました!
![](https://kayohome00.com/wp-content/uploads/2020/06/664171A4-B3DA-4F5E-BEE6-86379C790FBA-300x200.jpeg)
昔では想像できない!
これ、私にとっては家事育児が良い感じにできた。私なりに暮らしが快適!なんです。
他の方にとってはもっと掃除をした後が朝のゴールだったり、
朝のゴールがなくても一日で見ればOKだったり。
これは人によって違います。
だからこそ、他人軸でない自分軸の快適なワクワクした暮らしを送ることで
本当に毎日楽しくなります。
こんな私の経験からも
時間の使い方や考え方
をメインに片づけの要素もたくさん入れた
自分らしい時間の使い方の暮らし術を
お伝えしたいと思っています。
来月あたり出来ると良いな。
それまでに準備頑張りますん!
継続講座にしようか悩み中~です。
LINEに登録し、あらかじめお問い合わせいただければ、
先行でご予約いたします。
ではよい一日を♡
最後までお読みいただきありがとうございました♡
6月募集のメニュー
①忙しいママが自分時間を増やすための 時間の整理講座
▶詳細はこちら
《日程》
6月25日(木)13:00~14:30 満席御礼
6月26日(金)10:00~11:30 満席御礼
②【時間マネージメントアドバイザー&コーチ講座】
リクエスト開催しています!スキルアップにおすすめ!!
詳細はこちら↓
③おもちゃお片づけ講座
▶詳細はこちら
《日程》
6月19日(金)10:00~11:30 残1
6月23日(火)10:00~11:30
④【お片づけ個別相談@Zoom】
6月分 人数限定で募集させていただきます 満席御礼
▶詳細はこちら
最後までお読みいただきありがとうございました♡
【メニューや料金はこちらから見れます↓】
【お問い合わせ・申し込みはこちらから↓】
【YouTubeチャンネル開設しました】
動画で家事ルーティンやお片づけ、収納などを紹介しています。
→YouTube