暮らしをラクに・楽しくなるような片付けのコツをお伝えします。
主婦 整理収納アドバイザーkayokoです。
初めての方はこちらへ↓
☑︎段取りをよく
☑︎効率的に
どうやったら良いのだろう?と考えたことありませんか?
私は最近「段取り」について考える事が増えました。
段取り・効率を良くするために私が考えている事や実践している事をお話ししようと思います。
段取り・効率を良くする
段取りとは
よくよく考えると段取りってなんなんだろう?と思ったので調べると
事を運ぶための順序
事がうまく運ぶように、前もって手順をととのえること
と書いてありました。(大辞林)
スムーズに物事を進めていけるように、手順を整える事だなと感じています。
段取りの方法
では実際にどうやってやるのだろうか?と思い、私が考えたのは
☑︎優先順位を考える
☑︎無駄な時間を減らす
☑︎律速を作らない
優先順位を考える
これはよく言われているかもしれませんが、やる事を書き出したりして、優先順位を決め、取り組む。
自分の中でのルールみたいなものを決めておくと優先順位を決めるときの指標になるとも思います。
あとは「自分でやらなくて良いことはやらない」も良いかなと思います。これにはまわりの協力などが必要になってきますよね。
無駄な時間を減らす
例えば食器を洗う時にも、水切りかごにある食器を片付けずに、シンクにあるお皿を洗い始め、水切りかごに置いてしまうと、どれが乾いていたものなのか?どれが今乾かしているものなのか?
がわからなくなり後で確認する時間が必要になってきてしまいます。
(これ実は私よくやるんですw)
これ無駄な時間ですよね。
その時は確認するのもそんなに時間はかかってないと思っても、1日単位、1週間単位で考えてみると、そういう無駄な時間っていっぱい使っているような気がしました。
今出来る事を後回しにしない
のが大事ですよね。
律速を作らない
これは逆算して考えるということにもつながると思います。
例えば洗濯。洗濯機をスタートして、洗濯し終わるまでに大体我が家の場合は40分くらいかかります。
お皿洗いをした後に洗濯を干そうとしていた時に、お皿洗い後に洗濯をスタートすると、そこから40分かかるという事です。
その40分が律速の時間になってしまいです。
なので逆算して干そうとする40分前には洗濯機のスタートボタンを押すようにしています。
やろうとした時にすぐ出来るように
が大事かなと思います。
実行するためには
こんな感じで書いてきましたが、これにはやはり家族のコミュニケーションがすごく大事だと感じています。
「これは◯◯時に干したよ」
「これはこうだよ」
というように伝えていく事が大切ですよね。
とはいえ良い加減が大事
段取り段取りばっかり考えていると、なんか楽しくなかったり、出来ない時もある。そんな時自己嫌悪になってしまうことも。
なのでなんでもそうですが、
効率よくするルールや優先順位を決めておくのは大事ですが、
●時と場合により、変わっても良い
●必ずそうしなきゃいけないわけではない
●良い加減
そんな事を思っておくと気持ちも楽かなと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
こらからも暮らしを楽に出来るような事を考えていきます!
コスパ家事も発売中です↓
|
整理収納サービス受け付けております。
メニューや料金はこちらから見れます↓
お問い合わせ・申し込みはこちらから↓
最後までお読みいただきありがとうございました♡