プロフィール
整理収納アドバイザー 西澤佳代子(にしざわ かよこ)
整理収納アドバイザー1級
整理収納アドバイザー2級認定講師
夫と娘・息子の4人暮らし。
2019年に独立後、自主開催の講座やお片付け訪問サポートは大好評いただく。
Instagramのフォロワーは10万人(2025年現在)。
2019年9月に初書籍「コスパ家事」を出版。
2021年10月に2冊目の書籍 暮らしが整う「片付けない」片付け (アスコム刊)を出版。
“すっきりした暮らし”には無縁の暮らし方をしていたが、マイホームがきっかけになり整理収納に出会う。
整理収納を通して
モノだけでなく暮らし方も”自分で選択する”ことで
自分らしい人生を生きられると感じています。
つまり整理収納することは、自分らしく生きる第一歩になると感じています。
「すっきりした暮らし」とは無縁の私が、整理収納に救われた
実は私は、昔から“整った暮らし”とは程遠い毎日を送っていました。
大学生の頃には突然のパニック障害を経験し、
新幹線の車内で苦しくなって途中下車してしまったこともあります。
しばらく新幹線に乗れず、恐怖と不安が続く日々でした。
病院に通いながら、少しずつ日常に戻りましたが、心はずっと不安定なまま。
社会人になって妊娠がわかった頃には、強迫性障害を発症。
車の運転ができない、一人で何もできない。
夫が仕事の日は実家に避難し、ただ時間が過ぎるのを待つような生活。
病院と周囲の支えがあり、出産後に日常へ戻ることができましたが、
「また病気になるのでは…」という不安は消えず、
びくびくしながら毎日を生きていました。
暮らしも同じでした。
結婚当初住んでいたアパートの3部屋のうち1部屋は“物置部屋”。
ハンガーラックをどかさないとクローゼットが開かない。
出したら出しっぱなし、使ったら使いっぱなし、
引き出しも、服も、全部ぱなし状態。
主人が仕事に行くと、義母に甘えながらダラダラ過ごす。
今思えば「最低な嫁」だったかもしれません。
そんな私の人生を変えたのが、マイホームでした。整理収納に出会い人生が激変しました!
「きれいな家を保ちたい」その想いが、人生の転機に
家を建てるなら、
きれいに保ちたい。
素敵なインテリアにしたい。
そんな想いでInstagramを見始めたことがきっかけで、
整理収納の世界を知りました。
学び、実践していくうちに、
部屋だけでなく、暮らし全体が整っていきました。
そして何よりも大きかったのは――
“自分に自信が持てるようになったこと”。
整理収納が教えてくれたのは 「自分で選択する」ということ
私はずっと「自分で決める」ということが苦手でした。
親のレールに乗って生きてきました。
何も自分で決められず
高校も、大学も、仕事も
結局は親が喜んでくれる
と思って決めたことでした。
でも整理収納は違いました。
今の自分に必要なものと、そうでないものを選び取る。
これは誰にも代わってもらえません。
決めるのは“自分”。
この繰り返しが、
「自分らしい暮らし方のための“選択”」につながりました。
つまり整理収納を通して
生きていくうえでの大切な
“選択する”
という事を学んだんです。
そこから
選択する
という事を通して
暮らしがとても快適になり
自分を認められるようになり
自分を好きになることも出来ました。
びくびく生きていた頃とは違い、
「自分のやりたいことを選ぶ人生」が始まったのです。
選択する
という小さな積み重ねが
本当に大切なものだという事を感じています。
整理収納は、人生を自分の手に取り戻すための“第一歩”
整理収納で変わったことは数えきれません。
- 自分の軸を持てるようになった
- 自分で決められるようになった
- 自分の意見が言えるようになった
- 取捨選択が上手になった
- 忘れ物・探し物が減った
- 部屋がきれいになった
- 必要なものだけを買うようになった
- 朝の整ったキッチンを見ると気持ちがいい
- 家事のストレスが減った
- 子どもに片付けを教えられるようになった
- 前向きになれた
- 「こうでなくちゃ」の呪縛がほどけた
- 家族と笑い合う時間が増えた
- 子どもと心から楽しめるようになった
- 質の高いコミュニケーションが生まれた
- 著書を2冊出版
- 起業し、講師として活動
数えればきりがありませんが、
「毎日が“輝き出した”」というのが一番の変化です。
だから私は、整理収納を通して「自分で選択していく」ことを大切にしています
好きなこともなく、ただぼーっと生きていましたが
そんな私が
自分で選択し決定し行動するという事で
暮らしがとても楽しく心地よく、毎日ワクワクするようになりました。
整理収納は、
ただモノを減らす技術ではありません。
それは、
人生を自分で選び取る力を育てること。
そして、
“自分らしく生きる”ための第一歩です。
なので
『自分で選択していく』をとても大切にしています。
どうぞよろしくお願いいたします。
【ながれ】
2016年 Instagramはじめる
2016年12月 マイホーム完成
2018年9月 整理収納アドバイザー1級取得
2019年9月 初書籍「コスパ家事」発売
2019年9月 KAYOHOME開業 フリーランスに
2019年 ブログ、YouTube開始
【保有資格】
整理収納アドバイザー1級(2018年9月取得)
整理収納アドバイザー2級認定講師(2022年7月取得)
国際コーチ協会ポテンシャルコーチ(2022年12月取得)
住宅収納スペシャリスト
ビジュー式片付けカードワーク®︎インストラクター
時間マネージメントコーチ
薬剤師
【書籍】
コスパ家事 2019年9月発売
暮らしが整う「片付けない」片付け (アスコム) 2021年10月末発売


